Blog

明るさは“心地よさ”の基本!

2025/5/16

明るさは“心地よさ”の基本!

みなさんこんにちは。

岡山南区・玉野市を中心に建築士と建てるデザイン住宅を手掛けている

SKホームの大野です。
毎日過ごす家だからこそ、「明るさ」は快適な暮らしを左右する重要なポイント。
今回は、住宅における**“適切な明るさ”の考え方**について、わかりやすくご紹介します。

なぜ「明るさ」が大切なの?

人は、明るさによって気分や集中力、体のリズムが大きく影響されます。
・暗すぎると気分が落ち込みやすくなったり、目が疲れやすくなったり。
・逆に明るすぎると落ち着かず、くつろげない空間になることもあります。

つまり、シーンに合った明るさを整えることが、快適な暮らしへの第一歩なんです。

適切な明るさの目安(照度)

明るさは「ルクス(lx)」という単位で表されます。
以下は住宅における一般的な目安です:

部屋・用途目安の明るさ(照度)
リビング150〜300 lx
ダイニング200〜500 lx
キッチン300〜750 lx
寝室50〜150 lx
勉強・作業スペース500 lx 以上
玄関・廊下100〜200 lx

この照度を参考に、生活スタイルに合わせて照明を選ぶことがポイントです。

自然光とのバランスがカギ

日中はなるべく自然光(太陽の光)を取り入れる設計を心がけましょう。
・大きな窓や吹き抜けを活用して採光を確保
・光を反射する「白系の内装材」で明るさアップ
・植栽や庇で直射日光をコントロールするのも◎

また、夜は間接照明や調光機能を使って、柔らかい明るさに調整できると理想的です。


まとめ

住宅の明るさは、「ただ明るければいい」わけではなく、時間帯・用途・気分に合わせてコントロールすることが大切。
適切な明るさを整えることで、家はもっと心地よい空間になります。

新築やリフォームをお考えの方は、照明計画や窓の配置も、ぜひプロと一緒にじっくり考えてみてくださいね。

==============================================

*SKホームのInstagram随時更新中!

*SKホームのイベントはこちら

*SKホームの施工事例はこちら

*健康に暮らすための家づくりセミナーこちら

*家づくりに関する相談はこちら

*SKホームのInstagram随時更新中!

*SKホームのイベントはこちら

*SKホームの施工事例はこちら

*健康に暮らすための家づくりセミナーこちら

*家づくりに関する相談はこちら

«

Other Blog

明るさは“心地よさ”の基本!

2025/5/16

薪ストーブのある暮らし ~炎のぬくもりがつくる、心地よい時間~

2025/4/24

桜散る前に🌸

2025/4/18

IoT住宅で快適な暮らしへ♪

2025/4/18

ステンレスキッチンの魅力とは?

2025/4/8

食べたかったアサイーボウル✨

2025/4/1

Event

イベント

SKホームではこれから家を建てようとしている人、
リフォームしようとしている人に向けて様々なイベントを行っています。

イベント情報一覧

このイベントは終了しました。

見学会: 猫と暮らす家 in倉敷市林

Days

※その他日程はご相談ください。ご希望がございましたら、前日までにお電話にてご予約ください。

AM10:00~PM18:00

Place

岡山県倉敷市林地区
※詳しい住所はご予約後にお知らせいたします。

Reserve

完全予約制

構造見学会: in倉敷市西富井

Days

9月14日(土)・9月15日(日)

10:00 - 17:00

Place

岡山県倉敷市西富井

※詳しい住所は予約後にお伝え致します。

Reserve

完全予約制

Free Meeting

無料相談会開催中

家づくりのプロが家づくりのさまざまな不安や疑問に豊富な資料を用いて丁寧にお答えします。心配事の解消をお手伝いいたします。お気軽にご相談ください。

House Seminar

建築士と建てる家づくりセミナー

契約前にちょっとした知識を身につけておくだけで何百万円の差が生まれることもあります。人生の一大イベントの家づくりで後悔しないために、家づくりに必要な知識を得ていただけます。参加費無料。