Column
家族が健康に暮らすための新築住宅の設計ポイント
2023/9/15
Column
2023/9/15
新築住宅を建てる際には、家族が快適に暮らせるように設計することが大切です。
しかし、快適な暮らしに必要なのは、単に快適な室内環境だけではありません。
健康的な生活を送るためにも、住宅の設計には配慮が必要です。
●以下では、家族が健康に暮らすための『新築住宅の設計ポイント』について解説していきます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
①室内環境の改善
室内環境は、健康に影響を与える重要な要素です。新築住宅を建てる場合には、室内環境を改善する工夫が必要です。
例えば、室内の換気を十分に行うこと、壁や床の材質に気を配ること、カビやダニの発生を抑えることが必要です。また、エアコンや空気清浄機などの設備を設置することも有効です。
補足:カビやダニが及ぼす健康被害
カビやダニは、室内の湿気や温度、空気の流れなどの条件が整うと、繁殖しやすくなります。そして、その繁殖物や排泄物などが、人の健康に悪影響を与えることがあります。
カビは、その繁殖物に含まれるスポア(胞子)が室内に飛散し、アレルギーや喘息、肺炎、頭痛、喉の痛みなどの症状を引き起こすことがあります。特に、湿度の高い場所や換気が不十分な場所、水漏れや浸水した場所などに発生しやすく、注意が必要です。
一方、ダニは、その死骸や排泄物に含まれるアレルゲンが、アレルギーや喘息、鼻炎、湿疹などの症状を引き起こすことがあります。特に、布団やマットレス、カーペット、ぬいぐるみなどに発生しやすく、こまめな掃除や布団干し、換気などで対策することが必要です。
これらのカビやダニは、住宅内の空気中に存在する微小な粒子として、目には見えません。そのため、健康被害が起きていることに気づかないこともあります。しかし、実際には、健康に悪影響を与えることがあるため、こまめな清掃や換気、湿度管理などで対策を行うことが必要です。また、住宅の設計段階から、カビやダニの発生を抑えるための対策を行うことも重要です。
②外気の浸透を防止
家族が健康に暮らすためには、外気の浸透を防止することも重要です。特に冬場には、外気の浸透によって家族の健康に悪影響を与えることがあります。
そのため、新築住宅を建てる場合には、窓やドアの断熱性能を高めることや、断熱材をしっかりと施工することが必要です。
③太陽光の活用
太陽光を有効活用することで、健康的な生活を送ることができます。
例えば、太陽光を利用して温水を生成するシステムを設置することで、健康的な入浴習慣を確立することができます。また、太陽光を利用して電気を発電するシステムを設置することで、エコな生活を送ることができます。
太陽光をよく取り込む家においては、以下のような健康促進の効果が期待されます。
これらの効果により、太陽光をよく取り込む家においては、健康促進が期待されます。ただし、長時間の直射日光は、肌の老化や発がんの原因になることがあるため、注意が必要です。適度な日光の取り込みを心がけ、日焼け対策をしっかり行うことが大切です。
④快適な温度環境の維持
健康的な生活を送るためには、快適な温度環境の維持も大切です。
特に、暑い夏や寒い冬には、室温の管理が重要になってきます。
新築住宅を建てる場合には、断熱性能の高い窓や壁、床、屋根などを選び、遮熱・遮音効果のある建材を使用することが有効です。
また、冬場には暖房設備を設置することも必要ですが、暖房器具の種類によっては室内の空気を乾燥させることがあります。そのため、加湿器や植物などを活用して室内の湿度を調整することも重要です。
家の温かさを保つことによる健康促進の効果は、以下のようなものがあります。
以上のような効果がありますが、過剰な温度設定は逆効果になることもあります。快適な温度は、体感温度によって異なりますが、約20~25℃が適切とされています。しっかりと断熱材を使用し、室温の調整にはエアコンや暖房器具を上手に活用することが大切です。
➄キッチンの設計
家族が健康に暮らすためには、キッチンの設計にも配慮が必要です。キッチンは、調理や食事の場として重要な場所であり、衛生面にも配慮する必要があります。例えば、食器や調理器具を収納するスペースを十分に確保し、清潔に保つための設備を設置することが必要です。また、ゴミ箱の設置場所にも注意し、食品廃棄物を効果的に処理する方法を考えることも大切です。
⑥水回りの設計
水回りの設計も、家族が健康に暮らすためには重要です。特に、お風呂やトイレなどは、衛生面や健康面に配慮する必要があります。例えば、お風呂は湯船の深さやサイズ、浴室乾燥機などの設置などが重要です。また、トイレは衛生面を考慮し、便器の形状や手洗い場の位置などにも配慮することが必要です。
⑦フローリングの選定
フローリングは、家族が健康に暮らすためにも重要な要素です。特に、アレルギー症状を持っている家族がいる場合には、フローリングの素材選びが重要になります。例えば、アレルギーの原因となるダニやカビが繁殖しにくい素材や、ホコリや汚れが付きにくく、清潔に保ちやすい素材などを選ぶことが大切です。また、フローリングの種類によっては、製品に使用される接着剤や塗料などが有害物質を含んでいる場合があります。そのため、無害な素材を使用しているかどうかにも注意が必要です。
⑧収納スペースの確保
家族が健康に暮らすためには、収納スペースの確保も重要です。部屋の中に物が散らばっていると、ホコリや汚れの原因となったり、転倒事故の原因になったりすることがあります。そのため、衣服やタオル、寝具などの収納スペースを十分に確保することが必要です。また、収納スペースの設置場所や収納方法にも配慮し、使いやすく管理しやすい収納スペースを作ることが重要です。
⑨エアコンの設置
健康的な生活を送るためには、エアコンの設置も重要です。特に、夏場には室温が高くなり、熱中症などの危険があるため、エアコンの設置は必須です。また、エアコンのフィルターは定期的に清掃することで、ホコリや花粉、カビなどの汚れを除去することができます。そのため、エアコンの設置場所やメンテナンス方法にも注意が必要です。
⑩リビングスペースの設計
家族が健康に暮らすためには、リビングスペースの設計にも配慮が必要です。リビングスペースは、家族が集まる場所であり、くつろぎや交流の場でもあります。そのため、広々としたスペースを確保し、家具の配置やインテリアにも配慮することが必要です。また、リビングスペースには、適度な自然光や空気の循環を促す窓やドアを設置することも重要です。
以上のポイントを考慮しながら、家族が健康に暮らせる新築住宅の設計を行うことが大切です。また、建設中から完成後にかけて、建築現場を定期的に訪れ、工事が進んでいるかどうか、設計通りに進んでいるかどうかを確認することも大切です。さらに、完成後も定期的なメンテナンスや清掃を行い、快適で健康的な住環境を維持することが重要です。
家族が健康に暮らすためには、新築住宅の設計に多くのポイントがあります。しかし、すべてを完璧に実現することは難しいかもしれません。そのため、自分たちが必要とするポイントを把握し、最も優先すべきポイントを明確にすることが大切です。また、設計段階から住環境の改善を意識し、家族の健康を第一に考えた住宅設計を行うことが、健康的な生活を送るためには不可欠です。
◆SKホームのイベント情報はこちら
◆SKホームの施工事例はこちら
◆家づくりで後悔をしたくない方必見!家づくりセミナーに関する情報はこちら
◆個別相談をご希望の方はこちら
◆リフォームをお考えの方はこちら
Event
SKホームではこれから家を建てようとしている人、
リフォームしようとしている人に向けて様々なイベントを行っています。
Days |
※その他日程はご相談ください。ご希望がございましたら、前日までにお電話にてご予約ください。 AM10:00~PM18:00 |
Place |
岡山県倉敷市林地区 |
Reserve |
完全予約制 |
Days |
9月14日(土)・9月15日(日) 10:00 - 17:00 |
Place |
岡山県倉敷市西富井 ※詳しい住所は予約後にお伝え致します。 |
Reserve |
完全予約制 |